臨床法学教育学会 シンポジウム・提言等
● 第2回 オンライン法学教育セミナー
開催日:2021年11月18日(木)18:00~19:30
会 場:オンライン(ZOOM)
講 師:上松健太郎(当学会会員・名古屋大学法科大学院准教授・弁護士)
「オンラインによるロイヤリングの授業デザイン
~ Scrapbox・Zoom・Slidoで組み立てる創造的な学びの場 ~」
* オンライン授業に限らず、深い学びをもたらすためには、インストラクショナル・デザインの
考え方が極めて重要ですが、上松先生は、この考え方に基づいて授業を設計されています。また、
創造的な学びをもたらすためのオンラインツールの活用にも熱心に取り組まれています。
* 第2回オンライン法学教育セミナーについて、録画公開の予告をしておりましたが、録画公開
作業に手違いがあり公開できなくなりました。申し訳ありません。
悪しからずご理解たまわりたくお願い致します。
● 第1回 オンライン法学教育セミナー
開催日:2020年11月12日(木)18:00~19:00
会 場:オンライン(ZOOM)
講 師:塩澤一洋(当学会会員・成蹊大学法学部教授)
「学生が躍動する法学授業 ―― リモートでもリアルでも能動的学習を引き出す手法とICT活用」
【録画公開】
上記セミナーは盛況にて終了しましたが、講演部分に限り、当学会会員限定で公開します。
下記からご視聴ください。なお、動画にはパスワードがかけられています。パスワードは、
会員用メーリングリストでお知らせします。
● 声明
● 要請
<法科大学院在学中に司法試験受験可とする制度変更は再検討を!>
● 理事長提言
臨床法学教育学会第10回年次大会(2017)理事長提言
―国民との約束〝プロフェッションの養成〟を守るために―
● 創立10周年記念第2回プレシンポジウム
開催日:2017年1月28日(土)
[テーマ]
新しい法曹像を軸とした「教育」と「試験」の統合 ── 司法制度改革の理念の再生に向けて
● 創立10周年記念第1回プレシンポジウム
開催日:2016年7月23日(土)
[テーマ]
法曹養成と法科大学院の論点 ── 次の10年に私たちは何をすべきか?
● 提言
法曹養成制度の検討への臨床法学教育学会からの提言